ねこ顔女子の特徴は?顔&性格の特徴とねこ顔になるメイクを紹介!
小悪魔ちっくな雰囲気のねこ顔。芸能人でいうと、桐谷美玲さん、黒木メイサさん、柴崎コウさん、山本彩さんなどが当てはまりますが、どんな顔の特徴を持つとねこ顔女子になるのでしょうか?今回は、ねこ顔女子の顔の特徴や性格、さらにねこ顔になるメイク術をお教えします。
凛々しさの中に可愛らしさもある、ミステリアスな印象のねこ顔。
芸能人でいうと、桐谷美玲さん、黒木メイサさん、柴崎コウさん、山本彩さんなどが当てはまり、その小悪魔っぽい雰囲気の顔立ちは憧れますよね。
そこで今回は、ねこ顔女子の顔の特徴や性格、さらにねこ顔になるメイク術をお教えします。
ねこ顔女子の顔の特徴
ねこ顔女子の顔の特徴は5つあります。
① 目力が強い
ねこ顔の最大の特徴は、何と言っても吸い込まれそうになる黒目がちで大きな目。
愛嬌と鋭さをあわせ持った小悪魔ちっくな目に見つめられると、誰もがドキッとしてしまいます。
② どちらかと言ったらつり目寄り
ねこ顔女子は、本物の猫同様に若干つり目。その絶妙なつり目は、どこか野生的でクールなのに愛らしい、といったミステリアスな雰囲気を引き出します。
実際、ねこ顔と言われる黒木メイサさんや山本彩さんもつり目気味です。
③ 鼻が小さい
こぢんまりとした小さな鼻は、猫っぽさを引き立てます。
つり目は大人っぽさをイメージさせますが、小ぶりな鼻は幼さを連想させます。そのギャップがねこ特有の愛くるしさを生むのです。
④ 顔が小さい
小さな顔もねこ顔の特徴の1つ。顔が小さいと当然顔の余白が少なくなり、目も大きく見えますよね。
そういった顔のバランスが、顔に余白が少なく大きな目が印象的な本物の猫をイメージさせるのです。
⑤ 口が小さい
小さな口は、上品な印象を演出。また、口が小さい人は、口が大きい人に比べて口元の動きが少なくなるため、感情が伝わりにくくなります。それがミステリアスな印象につながるのです。
実際、桐谷美玲さんや柴咲コウさんも口が小さめで、気品が漂います。
ねこ顔女子の性格の特徴
実は、顔のパーツの大きさや形にはその人の性格や恋愛傾向が表れることが心理学でわかっています。
つまり、ねこ顔女子には共通した性格があるということ。ではねこ顔の女性は、どのような性格をしているのでしょうか?
① 一人の時間が必須の自由人
人間関係ももちろん大事にしますが、気配り上手なのでずっと誰かと一緒にいると疲れてしまうようです。
そのため、一人行動も大好きで、自由気ままに楽しめる一人の時間が必須。恋愛においても、どこかさっぱりしていて、程よい距離感を持ってくれる男性と相性が良いでしょう。
② 男性を操るのが上手な小悪魔系
いわゆる、男性を手のひらで転がす小悪魔系。頭が良く駆け引きが上手なので、相手をうまくコントロールして思い通りに操ります。
また、男性にべったりすることがなく、自由気まま。そんなちょっぴりそっけない態度も、男性が追いたくなる要素の1つです。
ねこ顔になるメイク
小悪魔な雰囲気が魅力的なねこ顔女子。そんなミステリアスな空気が漂うねこ顔になるためのメイクをお教えします!
① キャットアイメイク
ねこ顔の最大の特徴である、印象的で力強い目を作りましょう。アイラインでキャットラインを書くだけでなく、アイシャドーやマスカラでより印象的なキャットアイを作りましょう。
キャットアイメイクのコツ
◆ キャットライン
ブラウン系のアイライナーで、短めのハネ上げラインを作りましょう。目じりまで引いたら、ラインを短くほんの少しだけ跳ね上げて。
◆ アイシャドウ
キャットラインを引き立たせつために、アイシャドウは控えめに。ツヤ感のあるベージュ系のアイシャドウをアイホールと下の目じりにつけると引き締まります。
◆ マスカラ
マスカラはしっかりカールさせましょう。黒目の上を念入りにつけるとデカ目効果が期待できます。
キャットラインを強調しようと、跳ね上げを長くしたり急な角度にしすぎたりするとわざとらしくなってしまうので注意!
② 鼻を小ぶりに見せるメイク
猫顔になるには、目以外のパーツを小さく見せる必要が。小鼻に見せるメイクをしましょう。
鼻を小さく見せるメイク
◆ 小鼻の赤みやくすみをカバー
小鼻のわきをコンシーラーでカバーすることで、肌と均一の色に仕上げることができます。そうすることで小鼻の存在感を無くし、小さく見せることができます。
◆ 鼻筋にハイライトを入れる
ハイライトは鼻頭には入れず、鼻筋の途中までにすると◎
程よく高い鼻に見え、存在も目立たなくなります。
鼻が丸い場合は、眉頭下の鼻筋が始まる部分と鼻頭のわきにほんのりシェーディングを入れると、もっと小鼻に見せることができますよ。
③ 小悪魔リップメイク
小ぶりで艶めく唇は、小悪魔っぽさを演出してくれます。
小悪魔っぽさを出すリップメイク
◆ リップはマット系よりツヤ系を選びましょう。
また、カラーは、ヌーディーカラーよりも色味がハッキリと出るレッド系やピンク系を選ぶと小悪魔度アップ。
◆ 上唇は薄めに、下唇はちょっぴり厚めに見えるようバランスを整えましょう。
また、リップライナーを使って上唇は山部分をはっきりさせ、下唇は下側をオーバー目にすると色っぽい唇に。
口が大きい場合、コンシーラーで唇の色味を抑えてから、実際の唇よりやや小さめにリップラインを引きましょう。