男慣れしていない女性は好印象!男性がちょっと苦手な女性の特徴と克服方法|賢恋研究所
男の人に慣れていないことを恥ずかしいと思っていませんか?実は、男慣れしていない女性は男性から好印象なんです。今回は、男性にちょっと苦手意識を持っている女性の特徴や「男慣れしていない」を克服させる方法を伝授します。
男の人に慣れていないことを恥ずかしいと思っていませんか?
でも、それはコンプレックスに感じるようなことはでありません。実は多くの男性が、男慣れしていない女性に対して好印象を抱くことがわかっています。
今回は、男性にちょっと苦手意識を持っている女性の特徴や「男慣れしていない」を克服していく方法をお伝えします。
男慣れしてない女性の特徴
女子校育ちで、男兄弟もいないので、なんとなく男性との接し方がわからない
彼氏がいたことはあるけど、男友達はナシ。自分を好きな男性以外との距離感がよくわからない
男性と接する機会が少なくて、自分がどう見られているかわからないからこわい
そんな男慣れしていない女性は、いい出会いがあってもついこんな行動を取ってしまいます。
男慣れしてない女性の特徴① 女性と男性に対する態度が違う
女性と話すときはテンション高めでニコニコと自然な感じでコミュニケーションを取っているのに、男性の前ではギクシャク。
緊張してうまく話せず、笑顔もどこかぎこちなくなってしまい、相手に「嫌がられているのかな」「話すのが苦手なのかな」といった印象を与えてしまうことも。
男慣れしてない女性の特徴② 男性と目を合わせることができない
恥ずかしさから、目を合わせて話すことができません。ちらっと相手の顔を見ては視線を外すので、挙動不審な印象に。
「怖がられているのかな」「早く会話を切り上げてほしいのかな」と誤解されてしまうこともしばしば。
男慣れしてない女性の特徴③ 敬語がぬけない
男性が年上、上司、取引先というわけでもないのに、会話でもLINEでもずっと敬語がぬけません。
これは男性に苦手意識の表れで、いつ心を開けばいいのかわからない、相手との距離感が掴めないから。
相手は「距離を取られている?」「警戒されている?」と感じてしまう可能性があります。
男慣れしてない女性の特徴④ 男性に頼るのが苦手
頼り方がわからないので、手を差し伸べられても受け止められません。
たとえば、職場で男性から「それ、僕がやりますよ」「しんどそうだから、代わりましょうか?」と言われても、「ほんとですか!お願いします!」と言えずに、自分でやってしまいます。内心、
負担をかけて嫌われたらどうしよう?
言葉通りに受け止めてお願いして「なんだよ」と思われたら、どうしよう?
と心配で、つい「大丈夫です」と言ってしまうのです。
男慣れしてない女性の特徴⑤ 基本的に地味な見た目
男性慣れしていない女性は、見た目が地味になっていく傾向があります。これは、
男性ウケを考えず楽で過ごしやすい服を選んでいるうち、地味な服装になっている
「私がかわいい洋服を着ても……」と自信のなさからおしゃれを避けている
といった2パターンがあります。
諦めや自信のなさが地味なファッションにつながり、出会いの確率を下げ、さらに男性との関わる機会を減らしてしまうのです。
男慣れしてない女性は男性から好感度が高い!
男慣れしていない女性の特徴を見ると、男性から好印象を持たれにくいイメージを抱いてしまいますが、そんなことはありません。
男性に慣れていなさそうな女性は、男性からすると「かわいい」「守りたい」「振り向かせたい」と思う存在なのです。
というのも、男性には、女性をリードしたい、頼りにされたいという願望があります。
また、「俺よりも恋愛経験豊富な人と付き合うのはちょっと不安」という小さなプライドを持っている人も少なくありません。
ですから、男性慣れしていない女性に総じて好印象を抱きます。
恋愛経験豊富な女性に比べて、「自分を大切にしてくれそう」「他の男性から影響が少なそう」「純粋そう」と思える分、好感度が高くなるのです。
「男慣れしていない」を改善する方法!
男性慣れしていない女性の好感度が高いとはいえ、本人が男性との距離を縮めるのが苦手なままでは、出会いを恋愛に発展させづらいのも事実です。
そこで、苦手意識を改善する方法を紹介します。
「男慣れしていない」を改善する方法① イメチェンで自信をつける
もし、「私には魅力がないから」「男性の目を引くような部分はないから」とネガティブに考えているなら、イメチェンにお金と時間を使い、プロの手を借りましょう。
心理学の研究では、相手に与える第一印象のうち、髪型とファッションが占める割合は非常に高く、外見のイメチェンには大きな効果があることがわかっています。
インスタなどのSNSで人気の美容師を調べたり、あなたが「素敵な髪型だな」と思えるヘアスタイルの友達がいたら、その人におすすめのヘアサロンや美容師を聞いたりするのもありです。
いざイメチェンするときは、「芸能人の誰々さんと同じ髪型」と注文するよりも、プロの手を信じて、あなたの骨格や雰囲気から似合うスタイルを提案してもらいましょう。
「男慣れしていない」を改善する方法② 実際に出会いの場に行って免疫をつける
とにかく出会いの場に足を運ぶことを試していきましょう。
友人知人に頼んで合コンを開いてもらう
趣味のイベントに参加してみる
マッチングアプリを試してみる
男性の参加者が多い習い事を始めてみる
近所に行きつけのお店を作ってみる
男性とのコミュニケーションの場を増やす、というイメージで行動していきましょう。
そこで彼氏候補が見つからなくても、人とのつながりが広がることで、結果的に「いい人」との出会いの確率は高くなっていきます。
「男慣れしていない」を改善する方法③ 男友達を作ってみる
学生時代の友人、職場の同僚、趣味を通して知り合った女友達など、知り合いの女性に友達の男性を紹介してもらいましょう。
みんなでご飯に行くくらいからスタートして、同世代の男性がどんなことを考えているのか、仕事以外の場所ではどんなふうに振る舞っているのかを観察。
コミュニケーションを取りながら、男性への免疫を付けていきましょう。
イメチェンして、男性とコミュニケーションを取る機会を増やすうち、あなたの中に自然と慣れからくる自信が生じてくるはずです。
その後は笑顔でいること、自分の気持ちを素直に言葉で伝えることを意識していれば、きっと素敵な男性との出会いが訪れます。