見出し画像

元カレと復縁する方法が知りたい!よりを戻すきっかけづくりやNG行動を解説

彼と別れてしまって、後悔している。振られたけど、どうにかしてもう一度恋人同士に戻りたい。
失恋直後は誰もがそんな思いにかられるのではないでしょうか。また、別れてからしばらくして元彼の魅力に気づいたという人もいるかもしれません。
今回は、復縁できるとしたらどんな方法があるのか、解説します。


今回は、

  • 元彼のことが諦めきれない

  • 別れた彼ともう一度やり直したい


そんな方に向けて、復縁までのステップを紹介します。

withで新しい恋をはじめる

復縁を成功させるステップ

ステップ① まずは彼と別れた原因を探ろう

トラブルを解決するとき、最も大切なのは原因を探ることです。

復縁したいと思うなら、少しつらい作業になりますが、なぜ別れることになったのかをきちんと振り返りましょう。別れの要因はカップルによってそれぞれ異なります。

特に彼から別れを切り出されたのであれば、どうして彼の気持ちが変わってしまったのかを理解しなければ、仮に復縁できたとしてもまた同じ理由で関係がギクシャクしていくはず。

もし別れの原因が、価値観の明らかな相違や修復できない溝であったならば、冷静になって諦めるのも手かもしれません。

つまり、別れの原因をしっかり探ることは復縁後の2人の関係を良くする準備にもなるのです。


ステップ② しっかり半年間の冷却時間を取る

復縁するためには、半年の冷却期間を置きましょう。

これは、複数の心理学の研究が「人が嫌なことを忘れるのに必要となる時間は半年」と報告しているため。

加えて、時間とともに相手との記憶が美化されていく「スリーパー効果」も期待できます。

十分な冷却期間を置いてから元カレに連絡すれば、少なくとも嫌悪感から着信拒否やLINEのブロックをされるような展開にはなりません。

過去に2人の間にあった嫌なことが洗い流される一方で、付き合っていたという信頼感は残った状態から復縁に向けたコミュニケーションを始めることができます。


ステップ③ 冷却期間中は自分を磨こう

冷却期間中は、改めて自分を磨き、魅力を高めましょう

趣味や仕事に打ち込むことで、失恋した自分を癒す効果もあります。

失恋で食欲が落ちて痩せてしまう人、逆にストレスで太ってしまう人はめずらしくありません。しかし、体調を崩してしまうと本来持っているあなたの魅力度が低下し、復縁の可能性も低くなってしまいます。

男性は本能的に健康的な女性に惹かれます。今まで彼と過ごしていた時間を、お肌のケアや体型の維持にかけてみてください。

もちろん、魅力に磨きのかかったあなたには、元カレ以上のステキな出会いが舞い込むこともあるかもしれません。


ステップ④ 冷却期間が終わったら、復縁のきっかけを作ろう

ここでも、女性から焦って復縁を迫るのは避けましょう。

告白は男性からされた方が幸せになれるというデータがあるからです。

なるべく自然な流れで復縁するには、

  • 共通の友達が集まるBBQパーティーに誘う

  • お互いが好きなアーティストのライブに誘う


など、2人の共通の趣味や話題、コミュニティを利用し、接点を作りましょう。


ステップ⑤ 同窓会の原理で復縁を目指そう

同窓会で再会したのをきっかけに結婚に至った、というのはよくある話。

そのカップルは、まさに「順応」を壊すステップを踏んでいます。

順応を壊すステップとは

【ステップ1】

もともと友人関係だったが、学校を卒業してから疎遠になり、同窓会で久しぶりに再会した。

【ステップ2】

同窓会をきっかけに連絡を取るようになり、お互いの昔とは変わった一面、成長した面が見えた。

順応を壊すステップを2回踏んだ結果、急速に親密度が高まり、恋愛関係へと発展するのです。

復縁に置き換え、2人が恋人であった状態を「順応」とするならば、以下のような方法が考えられます。

復縁までのステップ

【ステップ1】

毎日のように連絡を取り合うカップルだったのに、破局。音信不通のまま半年が過ぎた。

【ステップ2】

共通の友達の結婚式で再会。仕事や趣味に打ち込む一生懸命な姿に惚れ直した元カレからアプローチが。

しっかりと冷却期間をとって、その間に元カレを惚れ直させるくらいの「自分磨き」をしておくことが重要です。


withの相性診断をはじめる!

絶対にやってはいけないNG行動

NG行動① 別れてからすぐに連絡する

別れてすぐあなたから何度もメールをしたりアプローチするのは、避けるべきです。

恋愛心理の研究によると、男性の多くは別れた元カノに対して、「あいつはまだ俺のことが好き」と思いがちです。

焦ってこちらから復縁を迫ると、元カレ優位で話が進んでしまいます。

彼女どころか、最悪2番手やキープなど都合のいい女扱いにされる恐れもあります。


NG行動② 家の前で待つ、職場で待ち伏せする

恋愛関係がうまくいっている間は、私たちは「彼女(彼氏)がいる自分」としてアイデンティティを持っています。それは自信にもつながり、幸福感を与えてくれます。

ところが、相手と別れると安定していたアイデンティティが崩れ、その結果、自信を失い、落ち着かない毎日を送ることになります。

そんな状態で元カレと復縁しようとすると、なんとかして彼に会って話をしようと家の前や職場で待ったりといった、逆効果にしかならない行動に出てしまう可能性が高まります。

復縁のための第一歩は、自分の気持ちを整理し失恋の痛手から立ち直り、安定した精神状態に戻ることが重要です。


本当に復縁すべき?きっぱり諦めたほうがいいパターン

元カレとの別れの原因を客観視し、冷却期間をしっかりとってみたら「元カレはそもそも復縁するほどの価値のある男性だったのか?」と疑問に感じる人も少なくないでしょう。

  • 駄目男

  • 浮気男

  • 恋愛の価値観が合わない


……など、復縁しても長期的な恋愛に向かない、相性の悪いタイプならば、復縁すべきではありません。きっぱり諦めて次の恋に向かいましょう!

幸せな恋愛ができる相手を見極める方法はコチラ。


別れたカップルの復縁率は60%、しかし長続きするのはわずか7%

恋愛や結婚について調査しているリサーチ会社の調査データによると、別れたカップルの復縁率は60%ほどという数字が出ています。この数字は、1度目の復縁に限ったものですが、「6割」と聞くと、トライしてみる価値を感じるのではないでしょうか。

しかし、この調査データには続きがあります。それは復縁したカップルのうち、長続きするのは7%に過ぎないという驚きの数字です。

じつは、復縁したカップルのほとんどが短期間のうちに別れてしまうのです。やはり一度、破局したという事実はなかなか拭うことができないのでしょう。

復縁か、新しい恋か、どちらにしてもあなたが幸せになることを願っています!

withで新しい恋をはじめる

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!