「かまってちゃん」の特徴・心理は?過剰アピールを上手にかわす方法も
「大丈夫?」といってほしい、注目してほしいという思いがひしひしと伝わってくる「かまってちゃん」な人っていませんか?今回は、かまってちゃんな人の特徴や心理、アピールから逃れる方法などを紹介します。
SNSへの投稿の1つ1つから「大丈夫?」「すごい」「いいね」と言ってもらいたい思いが伝わってくる「かまってちゃん」な人。
人は多かれ少なれかれ、周囲の人に注目してもらいたい欲求を持っていますが、度が過ぎてしまうのは困りものです。
今回は、かまってちゃんな人の特徴や心理、そのアピールから逃れる方法などを紹介します。
かまってちゃんとは?
周囲の人から認められたい、注目されたいという承認欲求が人より強くて、一人でいられない、誰かにかまってほしいという気持ちが強い人のことです。
かまってもらいたすぎて嘘をついてしまったり、SNSにイタイ投稿をしてしまったり、友達に頼ってしまったり、誰かに執拗に連絡したり、人との距離感の取り方が独特でトラブルを引き起こしてしまうことも。
ただ、自己愛も強い傾向があるので、相手から厳しい反応が返ってきてもなかなか挫けません。
かまってちゃんの特徴・あるある
かまってちゃんたちが発揮する典型的なかまってちゃんアピールを集めました。
身の回りにいる人の言動が、このうちの1つでも当てはまるならやっかいなかまってちゃんの可能性大。付き合い方を考えましょう。
意味のないメッセージ送ってくる
「やっほ! 元気? 笑」など、唐突かつ、たいして意味のないメッセージを妙なタイミングで送ってきます。
しかも、おもしろいと思ってなのか、距離感がわからないからなのか、「遊んだろか?笑」「てか、ちょっと太った?笑」など、ちょっと失礼で上からな言い方をしてくる傾向もあります。
送られた相手からすると「仲いいわけじゃないのに、馴れ馴れしいな」という距離感の場合も。いずれにしろ、反応に困ります。
未読無視、既読無視に耐えられない
そんな意味のないメッセージですら、数時間未読無視、既読無視しただけで耐えきれず、返信を求めてきたり、「もういい」と逆ギレしてきたり、無視にかまわず次々と別のメッセージで送ってきたり……。
かまわれるまで追撃してくるツワモノもいます。
SNSの投稿が多い
とにかく投稿回数が多いので、ツイッターでフォローしていると、その人のツイートだけでタイムラインがいっぱいになってしまったり、インスタのストーリーがアップし過ぎでミシン目みたいになっていたり……。
かまってちゃんにとってSNSはかまって欲の発散に最適なツールとなっています。
体調不良・病んでいるアピールが激しい
「今日も頭痛やばくてロキソニン大量に飲んだ」
「何もかもうまくいかなくて、マジ鬱」
「起き上がるだけでダルい」
SNSで体調不良・病んでいるアピールでの「大丈夫?」待ちの投稿をしがちです。
自己卑下
自分の写真を載せながら「私、なんで、こんなに、ブスなんだろ……」、「私なんてどうせ……」、「今日もうまくいかなかった」的な自分を卑下する投稿を連発。
「そんなことないよ!」という励ましの反応待ちなのが透けて見えます。
話を盛る
SNSへの投稿でも、実際に会っての会話でも、エピソードを盛ったり、軽く嘘を混ぜたり、罪悪感なく注目を集めるための演出をしてきます。
すべては「すごいねー」「へー」「初めて聞いた」といった反応のためです。
自分の話に持っていく
基本、「話し手は自分。人の話は聞き流す」がかまってちゃん流のコミュニケーション。
こちらが喋っている内容が中途半端なところでも気にせず「わかる〜、ウチなんてこの間〜」と会話泥棒をしていきます。
自慢が多い
「俺、今週マジで忙しくて、全然、寝てないの笑 ホントに。やっと仕事が一区切りついて家に帰ったら、帰ったで、寝たいのに友達にむりやり飲み要員に駆り出されちゃってさ笑」
……と、忙しさ自慢&人気者アピール。
また、SNSでは「某有名企業の社長と飲み、めちゃくちゃ刺激になった」的な人脈アピールも欠かしません。当然、話は盛っています。
かまってちゃんの心理
では、こうしたかまってちゃんたちは、どういう心理状態にあるのでしょうか。
承認欲求が強い
周囲の人に認められたい承認欲求は誰もが持っている基本的な欲求です。
ただ、その承認欲求が強すぎる場合、周りの目を気にしすぎてしまったり、注意を引きたいために嘘をついたり、一線を越えたかまって行動を取り始めます。
愛着スタイル不安型
恋愛に対しての心理的傾向である愛着スタイル。
これが不安型の人は、親しい人をつくっては依存せずにいられません。その依存心がかまってちゃんアピールにつながっていくのです。
ナルシスト傾向がある
自己愛の強い軽いナルシストもかまってちゃんになりがちです。
このタイプは、自分の良さをアピールし、認めてもらうため、上から目線のマウンティングをしてきます。
かまってちゃんへの対処法
SNSで大勢に向けての「かまってちゃんアピール」なら、無視すればOK。投稿が多すぎて鬱陶しいなら、躊躇せずミュートしましょう。
困るのが、個人的なLINEや少人数での飲み会などでの「かまってちゃんアピール」です。1対1や目の前の席で、かまってを発揮されると無視するわけにもいきません。
かといって真摯に反応していると、「この人はいい」「聞いてくれる人」と好意を持たれてしまい、かまってちゃん発言の標的となってしまいます。
LINEなどのメッセージなら、返信はスタンプで済ませること。目の前での「かまってちゃんアピール」には、塩対応もしくはこちらからの会話泥棒で対処しましょう。
リアクションがないな……と感じた場合、かまってちゃんは次のターゲットを探しに行きます。