見出し画像

「マッチングアプリにいい人がいない」本当の理由。いい男の見つけ方を伝授!

「マッチングアプリ、全然いい人いないんだけど…」と悩む女性は多いもの。今回は、マッチングアプリでいい人が見つからない原因や、いい人を見つけるコツなどをマッチングアプリwithの運営するメディア賢恋研究所が紹介します。


「マッチングアプリ、全然いい人いないんだけど……」と落胆してはいませんか?

ピンとくる出会いを期待して始めたものの、ピンとこないまま時間が経過。その原因はどこにあるのでしょうか?

今回は、マッチングアプリwithが運営する賢恋研究所が過去のデータとマッチング成功者の体験談をベースに「マッチングアプリでいい人が見つからない理由」「あなたに合ういい人を見つけるコツ」などを紹介します。

withで相性診断する!

マッチングアプリに「いい人」はいる!

withでも幸せなエピソードを多数紹介していますが、マッチングアプリで実際に交際や結婚に発展したカップルはたくさんいます。でも、「なかなかいい人に出会えない」という声があるのも事実です。

では、いい人と出会える女性となかなか出会えない女性の間には、どんな違いがあるのでしょうか。理由は大きく分けて2つあるようです。

「いい人」となかなか出会えない主な理由

1つはタイミングの問題です。

マッチングアプリに登録している「誠実で、スペックも良くて、真剣に相手を探している、いい人」は早めに退会してしまいます。それは「いい人」にとっての「いい人」が早めにみつかり、カップル成立となるからです。

「この人、どうかな?」と躊躇しているうち、タイミングを逃してしまっていたり、たまたまタイミングが良くなかったりする可能性があります。

もう1つは女性側の自己分析の問題。

自己分析と言うと、就活のようですが、マッチングアプリでの相手探しに向けても相応の準備が必要です。

恋活、婚活をするにあたって、どんな相手と出会いたいのか、出会った相手とどんな関係を築いていきたいのか、本気でマッチングアプリを使っていくのか……。

自分の中で基準を決めずに「いい人いないかなー」「ピンとくる人がいたらいいな」と画面を眺めていても、本当の「いい人」は他の誰かのいい人になってしまいます。

「マッチングアプリ、いい人いないな」と思ってしまう原因

自分の中での条件がはっきり決まっていないと、いい人との出会いのタイミングを逃してしまう……。

これが「マッチングアプリ、いい人いないな」と思ってしまう大きな原因ですが、より細かく分析していくと、以下のような理由も浮かび上がってきます。

「いい人いない」と感じる理由① 理想が高い

「顔は横浜流星」「出身大学は早慶以上」「年収は1000万円以上」「身長は絶対175cm以上ないと……」と、そんなふうに表面的な理想ばかり高くなってはいませんか?

マッチングアプリは普段の生活では一気にチェックすることのできない数の異性の情報を得られますし、具体的な条件で検索も可能です。

それだけに高い理想で条件を絞り込んでしまうと、「いい人いない」となるか、非常に競争率の高い男性にアプローチすることになります。

もちろん、譲れない条件を持つのはいいことですが、ぼんやりと高い理想を追ってしまうと、いい人との出会いは減少。また、いい人と出会えても「理想と違う」と思ってしまい、うまくいかないことも。

現実的ではない理想を描いていないか再確認しましょう。


「いい人いない」と感じる理由② どうせいい人がいないと思いこんでいる

自分で使っているにもかかわらず、心のどこかで「マッチングアプリをやっている男性なんて……」と考えてはいませんか?

いい人がいるわけがないという思い込みがあると、どうしても男性を見る目が厳しくなったり、減点方式になってしまったりします。

すると、実際には十分にいい人とマッチングしそうだったのに、見逃してしまうのです。

運命よりも、確実な出会いをしたい方はこちら

「いい人いない」と感じる理由③ マッチングしないのは「いい人がいないから」と考える

  • タイミングが悪かったのか「いいね」を送った人からのリアクションがない

  • プロフィールの作り方に問題があって男性からの「いいね」がこない


など、初歩的なつまずきでマッチングができない状態が続くと、「全然いい人いないんだけど……」と考えてしまいます。

「いい人いない」と感じる理由④ 付き合うまでいかない

マッチングも、気になる相手とのメッセージのやりとりも、実際に会ってのデートも何回かしているけど、なかなか付き合うまで至らない。もしくは、なかなか自分の気持ちが乗ってこない。相手から告白されない。

そんな状況が重なると、「やっぱり、マッチングアプリには私に合ういい人はいないのかな」という気持ちになっていきます。


「いい人いない」と感じる理由⑤ 軽い人に当たってしまう

恋活・婚活のマッチングアプリに登録する男性の大半は、真面目に恋愛相手を探している人たちです。しかし、なかにはまれに違う目的を持った遊び人も。

スペック重視、自分の理想を満たしてくれる人優先で相手を探している女性ほど、その手の男性に当たってしまいがち。なぜなら、遊び人たちは実際に会うまでのステップを研究し、女性の求めている対応をそつなくこなしてくるからです。

彼らは相手の描く幻想のいい人に沿ったメッセージを送り、接近してきます。そして、こうした遊び人タイプに翻弄された経験はマッチングアプリへの印象をネガティブなものに変えてしまうのです。


「いい人いない」と感じる理由⑥ 受け身

「いいね」してくれた人としかマッチングしない、気になった人がいても自分から動かないなど、「女性は男性からのアプローチを待つもの」という受け身のスタンスはマッチングアプリ向きではありません。

いい人は人気があるだけに、積極的にコミュニケーションを取る女性にチャンスがあります。受け身のままでは、いい人いない状況が続くことに。

「いい人いない」と感じる理由⑦ 真剣に取り組んでいない

真剣に取り組んでいないと言うと、大げさかもしれませんが、表示される男性の一覧をシャッ、シャッとスクロールするだけでマッチングアプリを活用していると思っていませんか?

外見のチェックだけで「なんかいい人いないな」と流しているなら、それはもったいない使い方です。

相手のプロフィールを読み込むことで、意外な共通点がみつかり、惹かれていくのはよくあること。能動的な関わりが、いい人との出会いにつながります。

性格診断で相性がいい人と出会えるマッチングアプリwithとは?


マッチングアプリで「いい人」と出会うコツ

いい人と出会えるタイミングを増やすこと、自分の気持ちをマッチングアプリでいい人を見つけるんだ! という方向に整理すること。この2つがいい出会いを引き寄せるコツとなります。

「いい人」と出会うコツ① ストライクゾーンを広げる

男性選びについて自分では譲れないと思っている条件、理想のポイントを書き出しましょう。そして、仲のいい友達にチェックを頼みます。

そこで、「理想、高すぎでしょ?」という反応があったら、その意見を受け入れて、本当に譲れないポイントだけを残し、「いいね」のストライクゾーンを広げていきましょう。そのほうが多くの人と出会えます。

withなら診断結果の相性であなたにとってのいい人を見つけられる!

ストライクゾーンを広めることって難しいですよね....
いざ自分で理想の相手の特徴を考えてみても見た目に寄ってしまいがち。

しかし、withでは趣味だけでなく、性格診断を受けることで内面で相性の良い人を見つけることができます。

「いい人」と出会うコツ② 過度に期待しない

マッチングの後のメッセージのやりとりを経て、初めて会うとき、相手に過度の期待を持つのをやめましょう。

理想を描きすぎると、どうしても相手を減点方式で見てしまいます。

そうではなく、「とりあえず、1回会ってみよう」「プロフィール写真は厳選された1枚だから」と心の中で保険をかけてからデートに行くくらいがオススメです。

「いい人」と出会うコツ③ プロフィールを充実させる

プロフィールの文章を充実させましょう。趣味や仕事のこと、理想の恋愛像などを書ける範囲でオープンに

見た男性が「この人、いいかも」と思える要素が増えれば、その分、「いいね」の数もアップし、「いい人」との出会いの確率も高くなります。

withはお相手との共通点が一目でわかる!

withでは、お相手を探す一覧画面で共通点の数が、プロフィール画面で具体的な共通点をわかりやすく表示してくれます。

実際にwithをご利用される方で、「共通点が分かると会話しやすい」という声は非常に多いです。

また、共通点が多いと親近感を抱きやすく、相手への興味がぐんと湧きやすくなります。そのため、興味を持ってもらうためにも趣味や価値観を登録できる「好みカード」をたくさん登録することがおすすめです!


「いい人」と出会うコツ④ プロフィール写真を変える

露出度の高い写真をプロフィールに使っていると、遊ぶ人タイプの男性を呼び寄せがち。次のようなポイントを大事にしながら、プロフィール写真を変えていきましょう。

  • 笑顔のメイン写真

  • 顔写真+全身の写真の組み合わせ

  • 動物や子どもと一緒にいるサブ写真

  • 趣味を楽しんでいるサブ写真


人となり、性格を伝える写真を組み合わせることで、今まで「いいね」がこなかった層の男性からのアプローチが期待できます。

アプリを使う目的をはっきりさせる

マッチングアプリwithで出会い、結婚に至ったある女性は体験談の中で「メッセージのやりとりをしていて誠実さを感じたこの人と早く会わないと、他の人に取られちゃう」と積極的に自分から動いたことを明かしています。

「いい人!」と出会うには、「私にとってのいい人」の基準を絞り込むこと。

そして、「いいかも」と感じたら、その直感を信じて積極的に動くこと。

マッチングアプリを使う目的がはっきりしていれば、きっと今まではと違う結果を得られるはずです。

withで恋をはじめる!

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!