見出し画像

【心理学】ビッグファイブ理論とは?性格特性5つを解説&診断

世界中の心理学研究で利用されているビッグファイブ理論の、5つの要素(外向性、開放性、勤勉性、協調性、神経症傾向)とそれぞれの持つ特性、高いor低いとどうなるか、などを解説します。


ビッグファイブとは

「ビッグファイブ」とは、世界中の心理学研究で利用されている性格分析の理論。私たちの性格は次の5つの性格因子の組み合わせによって決定されると考えます。

  1. 外向性(社交性)

  2. 開放性(チャレンジ力)

  3. 誠実性(勤勉性)

  4. 協調性

  5. 神経症傾向(ストレス耐性・メンタル傾向)


今回は、「賢恋研究所」の記事でもよく登場する「ビッグファイブ」について改めて詳しく解説していきたいと思います。

超性格分析 by withで診断する!


ビッグファイブを構成する5つの性格因子

各性格因子はレベル5からレベル1までに分かれ、レベル5から順に「◯◯性」や「◯◯力」が高い、やや高い、普通、やや低い、低いと判定されます。

偏差値と同じように、人数の分布は普通が最も多く、続いてやや高い、やや低いに。高いと低いに入る人は、かなりのレアキャラです。

ただし、高いから良い、低いから悪いというわけではなく、それぞれのレベルがその人の性格を反映しているだけに過ぎません。

では、さっそく「ビッグファイブ」の5つの性格因子についてそれぞれ解説していきます。

① 外向性(社交性)

外向性は、ポジティブなことへの感情の反応を表します。

外向性の高い人の特徴

コミュニケーション力に優れ、野心を持っている

外向性の低い人の特徴

物事を冷静に考察する力に優れ、家庭の安定を求める

外向性は、周囲の人たちとのかかわりや新しい出会いなど、ポジティブな出来事に対してどう反応するかを示しています。

外向性が高い、やや高いに分類される人は、饒舌で、活動的なタイプ

逆に低い、やや低いに分類される人は、人見知りの傾向があり、大人数が集まる場では寡黙になりがちです。

とはいえ、人とのかかわりそのものが苦手かと言うとそうではなく、さみしがりなのは低い、やや低いに分類された人たち。

相手と気心が知れるまで時間がかかるだけであって、コミュニケーション能力が乏しいわけではありません。

◆ 楽観的で調子のいいタイプか、落ち着いているタイプか

◆ 自分から話しかけていくか、いじられるのを待っているのか

外向性からは、人とのコミュニケーションにおける、あなたの立ち位置が見えてきます。

外向性を診断する!

② 開放性(チャレンジ力)

開放性は、想像力の広がり、拡散的思考、芸術的感受性を示します。

開放性が高い人の特徴

芸術性、知性に優れ、改革を好む

開放性が低い人の特徴

問題解決能力に優れ、形式的な思考を求める

まだ見ぬ新しい世界に対して好奇心を持ち、行動に移すことができるかなど、

  • 想像力

  • 行動力

  • 感受性


…を示すのが、開放性。また、新しいものをどのくらい求めているかという探求性も示します。

このレベルが高くなればなるほど、感性を刺激する創造的なもの、抽象的なもの、芸術的なものへの関心が強くなっていきます。

逆に低ければ低いほど、安定志向で保守的な性質が表に出てきます。

レベル5の人

常識にとらわれず革新的な言動で周囲の人を惹きつけるが、時として独善的になってしまい、和を乱す傾向も。

レベル1の人

手堅い選択でグループを安定的に機能させるが、メンバーは刺激の少なさに不満を感じるかも。

このように、開放性はあなたの行動がどのような基準にもとづいているかを表してくれます。

開放性を診断する!

③ 勤勉性(誠実性)

勤勉性は、自己コントロール能力の高さを示します。

勤勉性が高い人の特徴

自己抑制が効き、集中力が高い

勤勉性が低い人の特徴

アドリブ力に長け、行動力がある

目の前で起きた出来事、定められた目標に対して、どう対応していくかを示すのが、勤勉性です。

  • 誠実性

  • 勤勉性

  • 継続性

  • 真面目さ


…などと呼ばれることもあります。

勤勉性が高い人

一点集中型で、目の前の問題の解決や目標の達成に向けて誠実に取り組む性質を持っている。

長期的な計画を立てて遂行することも得意とし、公私共に安定感のある人として頼られる存在になるかも!

勤勉性の低い人

注意散漫で飽きっぽい性質を持っている。

ただし、衝動的な分、さまざまなものに興味を持ち、行動力を発揮する能力も兼ね備えているとも言える。

つまり、勤勉性は「何かをやりたい!」という衝動に対して、自分をどのようにコントロールしていくのかを示しているのです。

勤勉性を診断する!

④ 協調性

協調性は共感能力を示しています。

協調性の高い人の特徴

協力的で道徳的

協調性の低い人の特徴

カリスマ性があり、孤立を恐れない

協調性は共感能力チームワークと言い換えることができます。

  • 周囲の人たちをどれだけ思いやれるか

  • 歩調を合わせて進むことができるか


…といった、チームで物事を成していく性質の高低を示すのが、協調性です。

協調性のレベルが高ければ高いほど、共感能力に優れ、面倒見のいい人物として周囲から信頼されていきます。

一方、協調性のレベルが低い人は、相手の感情に寄り添うのが苦手で、誤解を招くことも。

ただ、理詰めで物事を判断し、すばやく決断する能力を備えているので、カリスマ性のあるリーダーとなる可能性も秘めています。

このように協調性からは、周囲の人とのかかわりの中でどのようなポジションに立ちやすいかが見えてきます。

協調性を診断する!

⑤神経症傾向(ストレス耐性・メンタル傾向)

神経症傾向は、ネガティブなことへの感情の反応を示しています。

神経症傾向の高い人の特徴

周囲の人の感情への感度が高く、空気を読むことができ、洞察力がある

※いわゆる「メンタルが弱い人」

神経症傾向の低い人の特徴

恐怖心に囚われることなく頼れる存在で、温和

※いわゆる「メンタルが強い人」

不安になるようなトラブル、プレッシャーのかかる仕事やテストなど、ネガティブな出来事に対してどう反応するかを示すのが、神経症傾向です。

神経症傾向の高い人

人よりも優れた感受性を備えているため、ネガティブな出来事に遭遇した際、動揺しやすい傾向あり。
独特の発想力、繊細な気配りのできる性質とも言える。

神経症傾向の低い人

物事に動じず、冷静に判断を下すことができる。
一方で、自分に近づく危険に気づくのが遅いという面もあり。

このように、長所短所は常に表裏一体。

神経症傾向からは、あなたのメンタルの強い面、弱い面、柔軟さなどが見えてきます。

神経症傾向を診断する!

どんな性格・性質もビッグファイブで細分化できる!

私たちの性格は、この外向性・開放性・勤勉性・協調性・神経症傾向の5つの性格因子の組み合わせと強弱によって形作られているというのが心理学の「ビッグ・ファイブ」の理論です。

例えば、「自分は運がいい」と感じる人は、以下のような性格因子を持ち、「運がいい」に結びついています。

「運がいい人」の場合

◆ 「運がいい人」の特徴

運がいい人は、外交性と開放性が高く、神経症傾向も高い。

◆ それぞれが「運がいい」に繋がるワケ

・高い外交性
→多くの人と知り合う機会につながる

・高い開放性
→「ここぞ」というときに行動力が発揮される

・高い神経症傾向
→運の流れや環境の変化に敏感

このように、性格因子の要素の複雑な組み合わせによって、人格が出来上がっているのです。

簡易版ビッグファイブ診断

とりあえず軽く自分のビッグファイブを知りたい!という方のために、インスタントビッグファイブ診断を用意しました。

質問は2×5項目の10問です。すべて直感でお答えください。

① 私は、はじめましての人に会うことや会話をすることが好きで、人と会うのを楽しめる人間だ

・まったくあてはまらない→0点
・ややあてはまらない→1点
・どちらとも言えない→2点
・まあまああてはまる→3点
・あてはまる→4点

②私は 恥ずかしがり屋で、物静かで、人が多いパーティなどは苦手だ

・まったくあてはまらない→4点
・ややあてはまらない→3点
・どちらとも言えない→2点
・まあまああてはまる→1点
・あてはまる→0点

質問①と②の合計点が0〜4点の場合、外向性は低め、つまり内向的です。逆に5〜8点の場合、外向性は高い傾向と言えるでしょう。

③ 私は他人に対して思いやりがあり、その思いやりを行動に移すことができる、他人を差別しない人間だ

・まったくあてはまらない→0点
・ややあてはまらない→1点
・どちらとも言えない→2点
・まあまああてはまる→3点
・あてはまる→4点

④ 私は、思ったことをすぐ口にし、冷淡な面があり、他人に同情を感じることはめったにない

・まったくあてはまらない→4点
・ややあてはまらない→3点
・どちらとも言えない→2点
・まあまああてはまる→1点
・あてはまる→0点

質問③と④の合計点が0〜4点の場合、協調性が低い傾向といえます。逆に5〜8点の場合、協調性は高いと言えるでしょう。

⑤ 私はきっちりと物事をこなし、手際よく行動し、適切に物事を行おうとする人間だその思いやりを行動に移すことができる、他人を差別しない人間だ

・まったくあてはまらない→0点
・ややあてはまらない→1点
・どちらとも言えない→2点
・まあまああてはまる→3点
・あてはまる→4点

⑥ 私は、考えるよりも行動し、さほどきっちりは行動しない。ギリギリまで物事に手を付けない人間だ

・まったくあてはまらない→4点
・ややあてはまらない→3点
・どちらとも言えない→2点
・まあまああてはまる→1点
・あてはまる→0点

質問⑤と⑥の合計点が0〜4点の場合、勤勉性が低い傾向といえます。逆に5〜8点の場合、勤勉性は高いと言えるでしょう。

⑦ いつも心配事が多く、不安になりやすく、気分の浮き沈みが多い

・まったくあてはまらない→0点
・ややあてはまらない→1点
・どちらとも言えない→2点
・まあまああてはまる→3点
・あてはまる→4点

⑧ 私はたいていリラックスしており、落ち着きがあり、めったに悩まない

・まったくあてはまらない→4点
・ややあてはまらない→3点
・どちらとも言えない→2点
・まあまああてはまる→1点
・あてはまる→0点

質問⑦と⑧の合計点が0〜4点の場合、神経症傾向が低い、つまりメンタル傾向が強いといえます。逆に5〜8点の場合、神経症傾向が高い、つまりメンタル傾向が弱いと言えるでしょう。

⑨ 私は知的な活動が得意で、創造性が高くて好奇心があり、新たなことを探求する人間だ

・まったくあてはまらない→0点
・ややあてはまらない→1点
・どちらとも言えない→2点
・まあまああてはまる→3点
・あてはまる→4点

⑩ 私は物事を現実的に考え、伝統的な考え方を好む。空想などで時間を浪費することがほとんどない

・まったくあてはまらない→4点
・ややあてはまらない→3点
・どちらとも言えない→2点
・まあまああてはまる→1点
・あてはまる→0点

質問⑨と⑩の合計点が0〜4点の場合、開放性が低く保守的といえます。逆に5〜8点の場合、開放性が高いと言えるでしょう。

マッチングアプリwithならビッグファイブで性格の相性がいい人と出会える

マッチングもアプリwithでは、ビッグファイブの性格分析をもとに相性のいいお相手と出会うことができます。運命よりも確実な出会いがしたい方は、こちらもぜひ使ってみてくださいね。