見出し画像

恋愛も仕事もうまくいく、自然な関係性の作り方

毎日を生真面目に過ごしているだけなのに、恋愛も仕事も対人関係の悩みが尽きない・・・。そんな方の悩みを解決するべく、アドラー心理学の対人関係論をヒントに、恋愛も仕事も円滑にしてくれるベターな振る舞い方を教えます。


気になる人にどうアプローチしたらいいかわからない。
恋人との関係がこじれ始めたけど、修復のキッカケがつかめない。
上司が変わって出社するのが憂鬱になってきた。

毎日を生真面目に過ごしているだけだとしても、恋愛においても、仕事においても、対人関係の悩みというのは尽きません。

それもそのはず、アドラー心理学の祖である心理学者アルフレッド・アドラーは、「人の悩みのすべては、対人関係の悩みだ」と結論づけています。

なぜなら、人はどんなに「自分は孤独だ」と思っていても、実際にはすべての行動に相手がいるからです。 対人関係から完全に逃れられる人はいません。

だからこそ、人との関係性の作り方が重要になってくるのです。

その方法をまとめたものが、アドラー心理学の対人関係論。

そこにはすべての悩みを解決するベストな答えではないものの、恋愛も仕事も円滑にしてくれるベターな振る舞い方のヒントが詰まっています。

恋愛でも、仕事でも、いい人キャラになるのは逆効果

アドラー心理学の対人関係論で強調されているのは、いわゆる“キャラ作り”を控えた方がいいというアドバイスです。

下手に出てゴマをすったり、とにかく相手を褒めるといった“いい人キャラになることは、対人関係を円滑にするようでいて、じつは相手に違和感を植え付けてしまいます。

なぜなら「さすがですね」「よくがんばりましたね」といった相手を褒める言葉がけは、相手を自分より下に見ている上から目線での評価と解釈されてしまうから。

自分では十二分に気を使っているつもりが、なぜか職場の同僚や上司、彼氏、彼女が不機嫌になっていることがあるなら、こうした不注意での上から目線が原因ではないかと疑ってみましょう。

では、どういうコミュニケーションならば、相手に誤解されずに済むのでしょうか。アドラー心理学は、相手と同じ目線、対等な関係での言葉かけが重要だとアドバイスします。

「よく気がつきますね」
「助かりました」
「うれしかったです」

など、相手の行動、貢献にスポットを当て、感謝することが大事です。

これをアドラー心理学では「勇気づけ」と呼び、相手の心を動かすコミュニケーション方法だとしているのです。

例えば、デートプランを立ててくれた彼氏、彼女に「一生懸命考えてくれて、うれしい」、自分の仕事の手を止めて作業を手伝ってくれた同僚に「助かりました」。

行動、貢献を的確に汲みとって感謝することで、相手との関係が円滑になっていくのです。

相手に勇気と自信を配る人になると、恋愛も仕事もうまくいく

あなたが相手の行動に感謝をすると、相手は「自分が貢献できている」と感じ、自信を持つようになります。

つまり、あなたの存在が相手にとって自信を持つためのきっかけを与えてくれた人という評価に変わっていくのです。

というのも、行動や貢献には相手の人間性が凝縮されているから。

目に見えない相手の心の動きや思考を見抜くことは難しいもの。

しかし、行動は目に見えます。相手は周囲に人たちにどう接しているのか。あなたが困っているとき、どんな行動を起こしてくれるのか。

相手の顔色や機嫌をうかがうのではなく、行動そのものにフォーカスすることで人間性が見えてきます。

また、恋人や友人、仕事仲間に対して「助かったよ」「ありがとう」「うれしかった」と言える人は、アドラー心理学流に言うと、周りに勇気と自信を配っていることになります。

人は頼りにされていると実感すればするほど、「ここが自分の居場所だ」と思うので、結果的に対人関係が安定していくのです。

そして、感謝の言葉を気負わずに言える人の周りには自然と人が集まってきます。

つまり、プライベートでも、仕事でも、良好な対人関係を築きたい人は「助かったよ」や「ありがとう」などの言葉を口癖にしてみましょう。

それがアドラー心理学の教えです。