見出し画像

マッチングアプリでおすすめの話題!メッセージで好感度をあげるコツやNG話題も

マッチングアプリでマッチングしたはいいものの、メッセージでなにを話したらいいかわからず悩む人は多いですよね。今回は、初デートをうまく活かせるためにメッセージで話しておくと良い話題や、相手から好感を持たれるコツ、NG話題などを紹介します。


マッチングアプリで気になる女性とマッチングしたのはいいものの、メッセージで何を話したらいいのかわからない。うまくリードして好印象を持たれたいけど……と悩む男性は多いですよね。

今回は、初デートへとうまくつなげていくためにメッセージで話しておくといい話題、相手から好感を持たれるラリーのコツ、引かれちゃうNG話題について解説します。

withで相性診断する!

デート前にメッセージで仲良くなることがマッチングアプリ恋活・婚活成功の秘訣

出会った2人が親しくなっていく過程で、絶対に欠かせないステップがあります。

それは心理学で「自己開示」と呼ばれるコミュニケーションです。

自己開示とは?

自分の好み、苦手なもの、好きなもの、思い出、コンプレックスなど、自己紹介よりも踏み込んだ、その人ならではの話を相手に話すこと

私たちは自分の自己開示を真摯に聞いてくれた相手に好感を持ち、信頼する傾向があります。そして、マッチングアプリでのメッセージのやりとりは自己開示を進めるのに、とても適したツールなのです。

  • 事前にメッセージのやり取りすることで、会う前に相手を知ることができる

  • 関連した質問をすることで、自己開示につながるテーマを掘り下げられる

  • 文章でのやりとりなので勢い任せになりにくく、的確に質問できる


初めて直接会う前に、メッセージのやりとりである程度、自己開示を進めておくと、お互いの間に信頼感が生まれ、デートがうまくいきやすくなります。

「とにかく会う約束を!」と焦ったメッセージを送るのではなく、「相手のことを詳しく知りたい!」という気持ちでメッセージを行き来させること。この心がけが恋活、婚活の成功率を確実にアップさせてくれます。

マッチングアプリのメッセージで使えるおすすめの話題

恋愛、友情、仕事、どのシーンでの人間関係でも当てはまる原則ですが、自分について知ってもらいたいなら、まずは相手に興味を持って深く知ろうとすることが大切です。

これはマッチングアプリでも変わりません。

つまり、相手のプロフィールにしっかり目を通し、そこにある情報から話題を広げていくこと。これがマッチングアプリでのメッセージのやりとりの王道です。

聞かれてもいないのに自己アピールを連発するようなアプローチは慎みましょう。

メッセージで使えるおすすめの話題① 相手のプロフィールについて

メッセージのやりとりをスタートさせるときはまず、相手のプロフィールに書いてあるネタから話を始めましょう。

「ちゃんと読んでくれたんだ」「本当に興味を持って、いいねしてくれたんだ」と好感度が高まります。もちろん、プロフィール写真に関する話題も◎。

【例文①】

「はじめまして、〇〇と言います。プロフィールにあったアニメ好きというところに共感してしまいました。✕✕さんは今、どんなアニメを見ていますか?」

【例文②】

「はじめまして、〇〇と申します。よろしくおねがいします! プロフィール写真の背景、とっても素敵ですね!どちらの国で撮られたんですか?」

性格診断で相性がいい人と出会えるマッチングアプリwithとは?

メッセージで使えるおすすめの話題② 共通点について

相手のプロフィールに自分との共通点を見つけて、それについて話を振るとメッセージのやりとりが盛り上がりやすい傾向があります。

マッチングアプリ「with」は、相手の興味・関心がわかる「好みカード」や、心理テストの結果がプロフィールに表示されるので、共通点がわかりやすくなっています。

【例文①】

「俺も〇〇さんと同じく映画が好きです! 特にマーベルシリーズにハマっています。〇〇さんはどんな映画が好きですか?」

【例文②】

「海外旅行好きって好みカード、僕も登録しています! ○○さんが今まで行った国で一番良かったところってどこですか?」

【例文③】

「恋愛スタイル診断の結果、僕も〇〇さんと同じストルゲタイプでした!彼女とは、恋人であり親友でもある、みたいな関係にあこがれるのですが、〇〇さんはどんな関係が理想ですか?」

メッセージで使えるおすすめの話題③ 趣味について

趣味が分かると、相手の人となりが見えてきます。

特に共通の趣味があると、仲良くなるスピードも早くなります。同じ趣味を楽しんでいるからこそ、わかる「あるあるネタ」やその界隈の人ならわかるイベントネタなど、話も弾みます。

【例文①】

「食べ歩きが趣味の人と『推しの店』をオススメし合うデートをするのが、ささやかな夢なんです」

【例文②】

「リーグの開幕が近づいてきましたね。〇〇さんは、どのチームを応援しているんですか?」

メッセージで使えるおすすめの話題④ 休日の過ごし方

休日の過ごし方は相手を知る、自分を知ってもらうのに役立つ話題です。インドア派か、アウトドア派かわかるだけで共通点も広がります。また、プロフィールに書かれていない相手の趣味を知るキッカケにも。

【例文①】

「〇〇さんはお休みの日の一番の楽しみなんですか? 最近、僕はちょっと凝った朝食を作るのにハマっています」

【例文②】

「〇〇さんはお休みの日、家でゆっくり派ですか? とりあえず出かける派ですか?」


メッセージで使えるおすすめの話題⑤ 食べ物の話

食べ物の話題は誰もが盛り上がれる鉄板のテーマです。また、そこから「今度一緒に食べに行きませんか?」とデートに行く流れに持っていくこともできます。

【例文①】

「〇〇さんの好きな食べ物はなんですか? 地元でオススメのお店はありますか?」

【例文②】

「プロフィールにお肉が好きとあったでの、僕が食べた中で人生最高のステーキ屋さんを紹介したいです」

マッチングアプリwithをはじめる!


メッセージで使えるおすすめの話題⑥ 仕事について

お互いの仕事について話すのは、相手の価値観を知るうえで役立ちます。ただ、プロフィールに仕事について書いていない場合、いきなり話題とするのは避けましょう。何度かメッセージのやりとりを続けた後、聞くのがオススメです。

仕事内容や大変なことなどを掘り起こすと◎。逆に具体的な企業名を聞き出すのは距離を詰めすぎなのでNGです。

【例文①】

「プロフィールに職業はIT系って書いてありましたが、どんな内容のお仕事をされているんですか?」

【例文②】

「看護師さんなんですね!今の時期だと、お仕事大変じゃないですか?」


メッセージで使えるおすすめの話題⑦ 旅行の話

これまでに訪れて印象的だった土地の話、これから旅してみたい街の話など、旅行の話題は非日常感があって盛り上がります。

また、一緒に行ったら楽しいだろうな、と思わせることで、恋人としての未来を想像させることもできます。

【例文①】

「プロフィールに旅行が好きと書いてありましたが、今まで旅をして最高だった場所はどこですか?」

【例文②】

「これから行ってみたい海外の街はありますか?」

メッセージで使えるおすすめの話題⑧ 出身地・地元の話

出身地が同じ、もしくは近い場合、それだけ人は親近感を覚えます。お互いの共通点として、地元ならではのエピソードが通じると一気に心理的な距離が近づきます。

ただし、「〇〇県の何駅らへんに住んでいたんですか?」「もしかして〇〇中学校ですか?」と踏み込みすぎると怖い印象を与えてしまう可能性もあるので、注意しましょう。

【例文①】

「プロフィールに〇〇出身と書いてあって、地元が近いのかも……と親近感をいだき、気になったのでいいね!させてもらいました!〇〇にはいつ頃まで住んでいたんですか?」

【例文②】

「ローカルチェーンのファミレス〇〇、行ったことありますか?」

メッセージで使えるおすすめの話題⑨ 最近のニュース

大きなニュースは雑談の話題としても、相手の価値観を知る手がかりとしても役立ちます。ただし、価値観がぶつかり合う可能性のある、政治や宗教に関するニュース話は避けましょう。

また、「こんなことあったよね」とニュースについて語るだけでは、ただのメッセージのやりとりになってしまいます。お互いの人となりを知るにはニュースを見聞きして、どんな影響を受けたかなど、プライベートの情報を入れるよう心がけましょう。

【例文①】

「最近コロナがまた流行り出しましたよね……お家時間、なにしていますか?」

【例文②】

「リモートワークって慣れました? 個人的には、朝の時間に余裕ができてうれしいです」

マッチングアプリwithの魅力とは?

メッセージで使えるおすすめの話題⑩ お笑いの話

笑いのツボが会うかどうかは付き合っていくうえで、大事なことの1つです。どんなお笑いが好きか聞いてみましょう。

【例文①】

「プロフィールにお笑いが好きとありましたが、僕もお笑い大好きです。好きな芸人さんいますか?」

【例文②】

「〇〇さんと同じく漫才も大好きなのですが、じつは落語や講談も好きです。落語とか聞いたことありますか?」

メッセージで使えるおすすめの話題⑪ 過去の恋愛の話

ある程度、メッセージのやりとりが進み、趣味や仕事の話をした後、過去の恋愛について聞いてみましょう。相手の恋愛観が見えてきます。ただし、最初から聞くのはちょっと土足で踏み込んできた感あるので注意しましょう。

マッチングアプリwithには「恋愛スタイル診断」があるので、気軽に恋愛観の話ができます。

【例文①】

「前の彼氏さんとは、お付き合い長かったんですか?」

【例文②】

「これだけは譲れない!みたいな恋人への条件ってありますか?」

メッセージで使えるおすすめの話題⑫ withならできる!秘密の質問

マッチングアプリwithでは、特定のお相手とトークを進めていくと「秘密の質問」が画面上に現れます。全5問の質問について回答し、その内容をお互いに共有すると、より親密になれる機能です。

「秘密の質問」はお互いが答えると回答を確認することができ、次の質問へ進むことができるので、ゲーム感覚でトークが盛り上がります。

【例文①】


「1日だけ異性になれるとしたら、どんなことをする?」

【例文②】

「もしも世界の誰でもディナーに呼べるとしたら、誰を招待したいですか? また、それはなぜですか?」

withで「秘密の質問」を試す!

なし判定される可能性大……NGなメッセージ

マッチングアプリでの出会いも第一印象が肝心です。

「この人は追いかけなくてもいいかな……」と思われてしまうNGなメッセージを紹介します。

NGなメッセージ① 平凡なあいさつ

  • 「はじめまして。〇〇です。よろしくおねがいします」

  • 「こんにちは、マッチングありがとうございます」


間違ってはいないですが、当たり障りのない挨拶だけのメッセージはコピペ感満載で印象に残らず、返信率が下がります。

NGなメッセージ② 下ネタ

笑いを取ろう、距離感を縮めようという狙いがあるのかもしれませんが、下ネタはNGです。

特に女性からはドン引きされてしまう可能性大。誠実な人という印象がなくなり、「体目当てなのかな?」と思われてしまうことに。

NGなメッセージ③ 詳しい個人情報の話

  • 「家の最寄りはどこ?」

  • 「会社名は?」


会ってから話の流れで聞くならまだしも、メッセージのやりとりの段階で個人情報に踏み込んだ話はNG。怖いです。

NGなメッセージ④ 政治的な話

お互いのことを知りながら、楽しく距離を縮めていくのが目的なのに、政治の話をする必要はありません。

もちろん、相手が話題を振ってきて、あなたも関心が高いなら別ですが、それはレアケースでしょう。

NGなメッセージ⑤ 外見を褒める

プロフィール写真には力を入れる人が多いので、外見を褒めたくなる気持ちはわかります。ただ、心理学的には仲良くならないうちに外見を褒めると、「体目当て?」「結局、顔か」と思われてしまう可能性が。

「とってもかわいいと思って、いいね、しました」よりも、「僕も〇〇が趣味で、気があったらうれしいなと思って、いいねしました」がオススメです。


NGなメッセージ⑥ いきなり馴れ馴れしくする

最初からタメ口、呼び捨てなど馴れ馴れしくするのはNGです。

距離を一気に縮めようとしているのかもしれませんが、女性は見下されている気持ちになったり、失礼な人だと感じたりして引いてしまいます。

何度かメッセージをやりとりしてから、「敬語だと距離を感じてしまうのでタメ口にしてもいいですか?」「なんて呼べばいいですか?」と聞くほうが好印象です。

運命よりも、確実な出会いをしたい方はこちら

NGなメッセージ⑦ スラングの多用

適度に「(笑)」「ww」のようなポジティブなスラングは使うのはOKです。ただ、「来週の土日、食事に行きませんか?(笑)」のように、不可解なタイミングで使うとコミュ障な感じが出てしまうので気をつけましょう。

また、「ワロタ」「ざまあ」みたいなちょっと汚いスラングもやめておきましょう。

NGなメッセージ⑧ 否定

相手のメッセージの内容に対して、「僕はそう思わないですね」「やったことないのでわかりません」など、否定的な返しは不要です。言われて楽しくないですし、考え方の違いを強調すると「合わないな」と思われだけ。

たとえば、自分は犬派で、女性から猫派と言われたら「僕は猫より犬派なので」ではなく、「どちらかといえば犬派はなんですけど、猫も可愛いですよね」と受け止めましょう。

話の広げ方、メッセージのやりとりを成功させるコツ

  • メッセージのラリーが続くこと

  • その間に相手の話をたくさん聞くこと

  • 親しみやすさを印象付けること


これができれば、メッセージのやりとりとしては成功です。そのために必要な心構えを紹介します。

メッセージのやりとりを成功させるコツ① 数珠つなぎに質問をする

相手が喋った情報に対してFollow up questionをしていきましょう。

こんなイメージで、相手の出したキーワードに反応し、話題を広げていく質問がFollow up questionです。

withで相性診断する!

メッセージのやりとりを成功させるコツ② 話す割合

人はどうしても自分語りをしてしまいがち。でも、相手に好印象を残すには、より多くを話してもらう必要があります。

そこで、自分が2喋ったら、相手に8喋らせる感覚でコミュニケーションを取りましょう。


メッセージのやりとりを成功させるコツ③ 自分から自己開示する

自分が話す「2」には、自己開示を入れるよう意識します。

「私はこういう人間です」ときちんと伝えることで、相手も自分の話をしてくれます。相手に心を開いてもらうため、まずは自分の性格や考え方を手短に明かしましょう。

メッセージのやりとりを成功させるコツ④ 正しい日本語を使う

女性は本能的にメッセージの文面から、男性の知性の高さをチェックします。

「こんにちは」を「こんにちわ」、「そういう」を「そーゆー」など、フランクさのアピールであえて崩した日本語を使う人もいますが、逆効果。

頭が悪そうと思われてしまっては大きなマイナスです。格式張る必要はないですが、正しい日本語を使いましょう。

メッセージのやりとりを成功させるコツ⑤ 共通する点に着目する

相手との相違点ではなく共通点を強調すると、親密度が増していきます。

「わかります」「俺もそれ好きです!」など、話題の中に共通するポイントをみつけたら積極的にアピールしましょう。

当たり前ですが、嘘をつくのはNG。バレたときに信頼を失います。

メッセージはダラダラやり取りせず短期決戦で!

3週間、4週間と長くダラダラとやりとりするよりも、短期間で多くのメッセージが行き来している間に会う約束を切り出したほうが、成功率は上がります。

また、予定がなかなか合わずに会えるタイミングが先になりそうなら、電話をするのがオススメ。

というのも、メッセージのやりとりで作った土台の上に音声での会話が乗っかると、より親近感が増し、相手への信頼感が生じるからです。

ちなみに、withには通話機能があるので、LINEの交換などをしなくても気軽に話すことができますよ。

withで恋をはじめる!

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!