見出し画像

【愛着スタイル】不安型愛着スタイルを持つ人の人間関係の特徴と恋愛傾向

拒絶を恐れる「不安型愛着スタイル」の特徴って……?
今回は、「不安型愛着スタイル」を持つ人の人間関係の特徴と恋愛傾向を解説します。


愛着スタイルとは?

愛着スタイルとは、恋人や友人など、あなたが周囲の人たちとどんなつながり方を求め、どんな状態が快適だと感じるか左右する傾向のこと。

心理学の研究では、愛着スタイルがあなたの生活に幅広く影響を及ぼしていると考えられています。

愛着スタイルは「安定型」「不安型」「回避型」「恐れ・回避型」に分けられ、基本的に子どもの頃の親との関係によって形成されていき、一般的には、

◆ 親の愛情を十分に受け、危険や不安を感じることの少ない環境で育つ

→「安定型」

◆ 何らかの不安材料が付きまとう環境で育つ

→「不安型」「回避型」「恐れ・回避型」

……となっていくとされています。

ただし、遺伝的な要素や10代、20代以降の生活環境によっても変化していくとも考えられ、一度定まった愛着スタイルが一生続くというわけではありません。

また、100%「安定型」ということはなく、誰もが「安定型」「不安型」「回避型」「恐れ・回避型」の要素を併せ持っていて、そのうちどの型が一番強く出ているかによって、その人の愛着スタイルが定まります。

その中でも今回は、「不安型」の愛着スタイルを持つ人の恋愛や人間関係における特徴を解説します。

withの相性診断をはじめる!

不安型愛着スタイルの人間関係における特徴

不安型愛着スタイルを持つ人は、自分に自信が持てず、相手に嫌われることを強く恐れます。

その結果、対人関係でこんな悩みを抱えやすいのです。

不安型愛着スタイルの人が抱えやすい悩み

◆ 人の顔色を気にしてしまい、気疲れしやすい。

◆ 親しい人から「あなたなんかいらない」と言われないか、いつも不安がある。

◆ 周囲の人と対立したくないので、本心を抑えながら相手に合わせてしまう。

◆ クラスや職場に機嫌の悪い人がいると、「自分のせいかも……」と考えてしまう。

根底にあるのは、「愛されたい」「受けいれられたい」「認められたい」という気持ちと、「人からどう思われているのか、嫌われないか……」という不安です。

周囲の人からの自分に対する評価が、そのまま「自分の価値」と直結して考えます。その結果、相手の感情に振り回され、疲れてしまうのです。

不安型愛着スタイルの恋愛傾向

こうした傾向は恋愛面でより強い影響を発揮します。

不安型の人は、愛情への飢餓感からパートナーへの期待値が高くなってしまうのです。

こんなことありませんか?

◆ 「自分にはこの人しかいない」と恋に落ちやすい。

◆ 「毎日でも一緒にいたい」という依存的な関係を求めてしまう。

◆ 彼氏、彼女が新しい趣味にハマり、没頭すると「自分が不必要になったのでは」と不安になる。

◆ 常にパートナーが自分の方を向いてくれるようアピールし、空回りしてしまう。

他にも「私のこと、好き?」と聞いてみたり、相手の愛情を試すような行動を取ってしまったり……

パートナーが「安定型」であれば大らかに受け止めてくれるかもしれませんが、それでも相手はストレスに感じるでしょう。

相手が「回避型」であった場合、付き合い始めた当初はパートナーの淡白さが大らかさに感じられ、良好な関係を築くことができます。

しかし、付き合いが続くうち、一定の距離を保った関係性を好む回避型のパートナーの態度は、あなたの期待値を裏切るものに感じられ、苛立ちをつのらせていくことになるでしょう。

パートナーも同じ不安型の場合、共依存のような状態で短期的にうまくいくケースや、高い期待をぶつけ合い破局するケースなど、極端な恋になっていく可能性が多いとされています。

いずれにしろ、不安型の人は自分の特徴を知った上で、不安をコントロールするテクニックをトレーニングしていきましょう。

以下の記事に不安やストレスをコントロールするテクニックが記載されていますので、参考にしてみてください。

他の愛着スタイルも見てみよう

「自分は不安型ではないかも」「もしかして、恋人は不安型以外に当てはまる?」と感じた方は、ぜひ他の愛着スタイルも見てみてください。

当てはまる愛着スタイルが必ずあるはずです。

また、冒頭で述べたように、どんな人でも複数の愛着スタイルを兼ね備えています。

そのため、他の愛着スタイルを知ることはより自分を知ることに繋がります。ぜひご覧ください。

withで相性のいい人と恋をする