【男性必見】マッチングアプリで出会えない問題を解決!プロフィールやメッセージのコツ
マッチングアプリに登録してみたものの、女性と全然出会えない…と悩む男性は多いもの。今回は、マッチングアプリで理想の女性と出会いやすくなるお相手選びやプロフィール、メッセージのコツなどを紹介します。
マッチングアプリに登録してみたものの、「女性と全然、出会えないんですけど……!」と悩む男性は多いもの。
今回は、マッチングアプリで理想の女性と出会いやすくなるコツを、お相手選びの基本、プロフィールの作り方、メッセージの質という切り口から紹介していきます。
マッチングアプリでなかなか出会えない男性の特徴
友達が「マッチングアプリで彼女ができた」と言うのを聞いて、自分も始めてみたものの、全然マッチングできないまま1ヶ月経過。
「どうして?」「あいつと俺、何が違うの?」と。そんな苛立ちを抱えてしまう男性には似通った特徴があります。
マッチングアプリでなかなか出会えない男性の特徴① 全然いいね!しない
いい人はいないかなーといろんな女性のプロフィールを見て回って足跡は付けるけど、なぜか「いいね!」を送らない。
使える「いいね!」がなくなるのがもったいなくて、「この子じゃないかも」と出し惜しみ。
「誰か送ってくれないかな」と勝手に期待。
これではマッチングしなくて当然です。積極的に「いいね!」していくのが基本です。
マッチングアプリでなかなか出会えない男性の特徴② いいね!する相手を間違えている
一方、いやいや、僕はガンガン「いいね!」しているよ! という人は、相手選びを間違えている可能性があります。
人気で競争率の高い女性ばかりに「いいね!」しているとか、全然ログインしていない女性に「いいね!」しているとか、相手の求める恋愛観や価値観を無視して「いいね!」としているとか。
的はずれな「いいね!」では、マッチングにつながりません。
マッチングアプリでなかなか出会えない男性の特徴③ 条件を厳しく設定している
マッチングアプリでは、相手を探すときに身長や年齢、学歴、居住地などでフィルタリングすることができます。
その際、「20歳〜21歳」「身長160センチ以下」など、条件を細かく厳しくしすぎてはいませんか?
枠は広めに、地方の場合、行ける範囲の都道府県を設定すると出会える可能性が高くなります。
マッチングアプリでなかなか出会えない男性の特徴④ メイン写真が魅力的じゃない
写真がイマイチだと、マッチングは遠のきます。もちろん、イケメンじゃないとダメというわけではありません。
でも、メイン写真に惹きつけるものがなければ、「この人の自己紹介を見てみようかな」という気になりにくいですよね。
顔がよくわからない、画像が荒い、加工しすぎている、画角が近すぎる、清潔感が感じられないといった初歩的なミスをしていませんか?
マッチングアプリでなかなか出会えない男性の特徴⑤ プロフィールが魅力的じゃない
写真もそうですが、添えられている自己紹介文が「よろしくおねがいします」だけでは人柄が伝わりません。
また、詳細プロフィールの項目が埋まっていないのは、マッチングアプリへの本気度が足りなく見えてしまいます。
人柄がわからない、本気度が低そうでは……マッチングしようと思えませんよね?
マッチングアプリでなかなか出会えない男性の特徴⑥ メッセージが尋問のよう
「いいね!」をやりとりして、メッセージを送り合えるようになったとしても、そこで「質問しなきゃ!」「やりとりを続けなきゃ」と考えるあまり会話が尋問のようになってしまっている男性がいます。
質問攻めは追い詰められるような怖さを感じさせてしまうので、避けましょう。
マッチングアプリでなかなか出会えない男性の特徴⑦ 馴れ馴れしい
マッチングして、メッセージのやりとりが始まって、お互いの距離を縮めようと思ってなのか、普段からそのノリなのか、日本語が不自由なのか、相手をいじったり、タメ口を使ったりで、失礼な印象に。
テンプレのような丁寧さも問題ですが、馴れ馴れしすぎるのも「ないな」と思われてしまいます。
マッチングアプリでなかなか出会えない男性の特徴⑧ メッセージのテンポが悪い
即レス必須ではないですが、メッセージの返事が極端に遅くなってしまうと相手から「脈なしかな」「興味ないのかな」と思われてしまいます。
また、マッチングアプリでは複数の人と同時並行でメッセージをやりとりするのが当たり前ですから、相手を待たせている間にライバルと差が付いてフェードアウトされてしまうことも。
マッチングアプリでなかなか出会えない男性の特徴⑨ デートに誘うタイミングが悪い
人によって「そろそろ会ってもいいかも……」というタイミングは違います。
出会い男性は自分のペースでグイグイ行きがちか、遠慮しすぎてデートに誘うタイミングを逃しているかのどちらか。
まだ自己紹介くらいしかしていないのに「会いませんか」と誘うのはNGですし、1ヶ月近くメッセージだけではフェードアウトされてしまいます。
女性の方が男性よりも警戒心は強いのは確かですが、誘ってくれるのを待ってもいます。
駆け引きの勘所は経験を積んで掴んでいくしかないですが、一応、1週間〜2週間メッセージのやりとりが続いたら「脈なし」ではないはず。デートの誘いをかけましょう。
性格診断で相性がいい人と出会えるマッチングアプリwithとは?
マッチングアプリで出会うために。お相手探しやプロフィールのコツ
マッチングアプリでカップルになった人、結婚した人たちの意見を聞くと、やはりプロフィールは重要です。出会える人が実践しているコツを紹介します。
お相手探しやプロフィールのコツ① ログイン24時間以内の女性にいいね!する
出会えている人は、「いいね!」を押す相手のログイン頻度を見ています。
24時間以内にログインしている女性はアクティブにマッチングアプリを利用している可能性大。
逆にどんなに素敵な写真の人でも最終ログインが3日前、1週間前なら、アプリへの本気度は低め。「いいね!」を押してもなかなか伝わりません。
「いいね!」するなら、ログイン頻度の高い人を狙うことです。
お相手探しやプロフィールのコツ② 共通点から探す
心理学の研究では、共通点がある人とは雑談が盛り上がり、親近感が増しやすいことがわかっています。これをマッチングアプリに置き換えるなら、共通点のある人とはマッチングしやすいということ。
withならその人の趣味や好みを表す「好みカード」があるので、それが共通している人を探すといいでしょう。
例えば、あなたが猫好きなら「猫好き」の好みカードから「いいね!」する相手を探すのも手。また、心理テストの診断の結果から相性のいい人を探すのも◎。
お相手探しやプロフィールのコツ③ メッセージ付きいいね!を活用
「この人、いいな」と思った人がいたら、「メッセージ付きいいね!」の機能を活用しましょう。プロフィールをしっかり読み、どんなところに惹かれたか、興味を持ったかを書いてマッチングしたい気持ちを伝えましょう。
お相手探しやプロフィールのコツ④ メイン写真は顔がわかり清潔感のあるものを選ぶ
プロフィールに使うメイン写真は、あなたの顔がわかるものを選びましょう。
趣味のバイク、どこかの風景、動物、1回だけ似ていると言われたハリウッドスター、オススメのラーメンが着ドンしたところなど、内輪受けする写真はNGです。
また、スマホの中に入っていた適当な1枚を選ぶのもやめましょう。
上半身全体が映っていること、写真全体に対して顔の割合が2割り程度のバランスのもの、清潔感のある服装といった条件を満たす写真がなければ、新たなに撮影するのをオススメします。
お相手探しやプロフィールのコツ⑤ プロフィールを充実させる
また、いくらいいメイン写真を用意しても、プロフィールの情報が少ないとマッチングには至りません。
登録した理由
性格
趣味・興味のあること
理想のカップル像
読みやすさを重視して箇条書きにまとめ、あなたの人となりや価値観が見えるようにすると◎
詳細プロフィールもできるだけ空欄を作らないよう心がけましょう。
他の男性と差がつく!マッチングアプリで出会えるメッセージのコツ
「いいね!」からメッセージのやりとりが始まり、実際に会うか会わないかという段階になると、女性はプロフィールよりもマッチング後のコミュニケーションを重要視しています。
つまり、会えるか会えないかはメッセージの質で決まるのです。
マッチングアプリで出会えるメッセージのコツ① 紳士的かつ誠実に対応する
withの調査によると、マッチングアプリで女性が実際に会う際の決め手は「メッセージしていて誠実そうだったから」が第1位で35.6%。
相手から聞かれた質問には誠実に答える、相手と同じくらいのペースで返信する、はじめは敬語を使い、慣れてきたら「タメ口にしても良いですか?」とことわりを入れてタメ口に切り替える、真剣に恋活/婚活していることを伝えるなど、誠実性をアピールすることが「会ってもいいかな」の信頼につながります。
マッチングアプリで出会えるメッセージのコツ② 自己開示する
相手との心の距離を近づけるために一番いい方法は、お互いのプライベートを見せ合うこと。
自分はこういう人間ですというエピソードを語り、相手からも打ち明けてもらうようなコミュニケーションで、心理学では「自己開示」と呼びます。
たとえば……
「気の合う人とおいしいごはんを食べている時間って、幸せだよね」
「最近、◯◯にハマっていて。一瞬で時間が過ぎているんだよね」
こんなふうに人生で幸福を感じること、自分の楽しいことについてやりとりしてみましょう。
マッチングアプリで出会えるメッセージのコツ③ 共通点を探して強調
動物が好き、カフェ巡りが好き、好きな映画監督が一緒など、メッセージをやりとしながら2人の共通点を探しましょう。
そして、一致しているところがあったら、その話題を深めていくこと。なぜなら、自分と似た部分を持つ相手には、自然と親近感を覚えるからです。
マッチングアプリで出会えるメッセージのコツ④ 外見ではなく性格や価値観を褒める
まだお互いのことがよくわかってない時期の「かわいいですね」「美人ですね」といった褒め言葉は、「私の性格が何もわかってないのに、外見だけ褒めて、表面しか見ていないのね」とネガティブな反応につながることがあります。
これから関係性を深めたい女性に対しては「かわいいですね」「美人ですね」よりも、「メッセージをやりとりしていると、なんかホッとします」「文章から、気遣いができる人だなと感じて、うれしくなりました」など、内面を褒めるよう心がけましょう。
初デートに誘うときのポイント
メッセージのやりとりで手応えを感じたら、勇気を出してデートに誘いましょう。
withでマッチングした人たちへのアンケート調査によると、
初デートの前に連絡先を交換
電話でのコミュニケーションで仲を深める
男性から初デートに誘われる
が王道の流れです。
・デートに誘う前に電話で仲を深める
マッチングアプリで恋人ができた人の多くは会う前に電話をしています。
withならLINEなどのプライベートな連絡先を交換していなくても、「with通話」機能でお相手と通話することが可能です。
・男性から誘う
初デートに誘うのは男性からが圧倒的に多いという結果に。
データを見ると、初デートの誘いは男性からが91.1%!
男性が「女性から誘ってくれないかな?」と待ちの姿勢でいる間は、恋愛はおろか初デートに発展することもなかなか難しいようです。
デートの誘いは男性から積極的に!
・ベストタイミング
1週間から2週間程度のメッセージのやりとりが続いたら、デートの誘いをしてみましょう。もちろん、1週間とはいっても薄い会話しかしていないならNGですし、デートの約束できたから安心して急にメッセージの返信速度落とすのもNGです。
実際に会う約束をしたら、「LINEのほうが連絡しやすいから」とLINEなどのプライベートな連絡先を交換するといいでしょう。
本気でマッチングアプリでの出会いを求めるなら
本気でマッチングアプリでの出会いを求めるなら、
自分からデートに誘うのは……
凝ったプロフィールのメイン写真を撮るのはちょっと……
メッセージのやりとりが苦手で……
といったヘンなこだわりは、捨てましょう。
そのこだわりはあなたのプライドの現れかもしれません。
心理学で「ダニング=クルガー効果」と呼ばれていますが、人は自分のことを人より優れていると評価しがち。でも、多くの男性と横並びで評価されるマッチングアプリでは、ヘンなこだわりは出会いを妨げる原因になります。
今回紹介したうまくいった人たちのコツを真似して、出会いの確率を上げていくのが賢いやり方です。