モテる女性の顔はナチュラルに限る!心理学でわかったガチで男ウケ抜群のモテ顔の特徴とメイク
モテ顔になりたい!と願う女性は多いもの。そこで今回は、「モテ顔の特徴は?」「どうメイクすればモテる?」と悩む女性に向けて、科学的根拠に基づくモテ顔メイクのポイントをお教えします。
自分の好きなメイクを楽しみたいという気持ちは当然持ちつつも、好きな人ができれば「男ウケ抜群のモテ顔になりたい!」と願う女性は多いのではないでしょうか。
そこで今回は、心理学の研究が明らかにした「モテ顔の特徴」と、そこから逆算された「モテるメイク」について解説。
「どういうメイクをすれば、モテる?」と悩む女性に向けて、科学的根拠に基づくモテ顔メイクのポイントをお教えします。
美人じゃなくてOK!男ウケ抜群のモテ顔の特徴
まずは心理学の研究から明らかになった、男性からモテる顔の特徴からご紹介します。
モテ顔の特徴①
すっぴんに近いナチュラルな雰囲気
2013年、イギリスのバンガー大学で行われた研究で多くの女性をがっかりさせる結果が出ました。
なんと、女性の気合いバッチリのフルメイクよりも、ナチュラルなメイクの方が男性にモテることが判明したのです。
男性が魅力的に感じるメイクの濃さを調査
【実験内容】
研究チームは、44人の女性を集め、それぞれメイク前とメイク後の写真を撮影。
その画像をPhotoshopで加工し、メイクが濃いめ〜薄めの画像をそれぞれ作った。
その後、69人の男性が「どのメイクの濃さが一番魅力的に見えるか」を10点満点で評価。
【結果】
女性たちが「メイクをし終わった」感じるフルメイクの状態からPhotoshopを使い30%から40%ほど薄いメイクにした写真が「一番魅力的である」と評価された。
この30%から40%ほど薄いメイクは、ほとんどの女性にとって「こんな薄くして大丈夫かな」と不安になるレベル。
ところが、大多数の男性は化粧品売り場で美容部員が施すような完璧なメイクよりも、しているかしていないかわからないくらいの透明感のあるナチュラルメイクに惹かれるのです。
モテ顔の特徴②
若々しくて健康的に見える
なぜ、フルメイクよりも30%から40%くらいの薄いメイクの方が男性にウケるのでしょうか?
簡単に言うと、ナチュラルメイクは健康的に見えるからです。
男性は本能的に子孫を残せる可能性の高い女性を選ぼうとします。
そして、その判断材料となるのが健康度。
男性本人が意識する、しないにかかわらず、女性の肌の美しさやハリに目が行きます。
つまり、女性のメイクの派手さやうまさ、左右対称に整った顔立ちなどよりも、肌のコンディションから伝わってくる若さや健康度、清潔感を重要視しているのです。
POINT
女性が男性からのモテを追求するなら、お気に入りのメイクよりも「若さや健康」を相手に伝えるシグナルを出しましょう。
いかにもお化粧をしましたというフルメイクは、美しさはあっても人工的な印象に。
肌を健康的に見せるナチュラルメイクの追求と透明感のある素肌を目指したケアに時間とお金をかけましょう。
モテ顔の特徴③
シンプルでバランスの取れた「薄顏女子」が最強
パリ大学の研究によると、男性が好むのはスパースネス性の高い顔という結果が出ています。
スパースネス性とは、刺激の強い情報の少なさ。
顔に当てはめると、パッチリとした大きな目、高い鼻と堀の深い顔立ちなど、いわゆる美人の要素とされているはっきりしたパーツを持つ顔よりも、シンプルで薄い顔が好まれるのです。
薄顏女子がモテることが証明された実験
<実験内容>
2016年フランスのパリ大学は、169人の男性を集め、169人の女性の顔写真を採点させた。
<結果>
女性の顔写真はスパーネス性(顔の薄さ)に応じて分類され、男性の採点はスパースネス性の高い、薄顔の女性ほど高得点になった。
研究チームによると、スパースネス性(顔の薄さ)は女性の顔の魅力の17%以上決め、
しわの少なさ
凹凸のない滑らかな肌
鼻や目など特定のパーツだけが目立つことのないシンプルな作り
…といった顔の方が男性から魅力的に見えると示唆しています。
つまり、芸能人でいうところの吉岡里帆さんや新垣結衣さんといったナチュラル美人系で、どのパーツもバランスが良く透明感の溢れる濃すぎない顔の女子こそモテ顔なのです。
POINT
日本人は欧米人に比べ、スパースネス性が高い顔立ちしています。
そのメリットを活かすためにも、欧米人のような、
・キツめのアイシャドウを入れる
・過剰なチークを入れる
…などの濃いメイクは避けましょう。
モテ顔の特徴④
下唇がぽってりとしている
男性はシンプルな顔を好む一方、例外が1つあります。それが、唇です。
唇は顔のパーツの中で、モテを左右する一番重要な場所で、男性は無意識のうちに必ず女性の唇をチェックしています。
では、どんな唇がより魅力的に見えるのでしょうか。
カリフォルニア大学の実験がモテる唇の比率を導き出しています。
下唇ぽってり」がモテることが証明された実験
<実験内容>
2017年、カルフォルニア大学が150人の男性を対象に、様々な唇をした女性の画像を見せ、どの女性に最も魅力を感じるかを調査。
<結果>
女性の魅力を大きく左右していたのは、上唇と下唇の比率だということが判明。
最適な比率は、上唇と下唇の縦の厚みの比率が1:2。
男性は下唇がちょっと大きめな女性に惹かれていくのです。
実際、石原さとみさんや小嶋陽菜さんなどは魅力的な唇だと評価され、男性からの人気の高い女性芸能人を見ても上唇と下唇の比率は1:2になっています。
ぽってりした下唇はモテ度をアップしてくれるのです。
なぜ男性は女性の唇を見るの?
その理由は諸説ありますが、
・相手の女性が生殖の対象になり得るか
・性的に成熟しているのか
・健康的で子どもを育てる能力あるのか
…など、本能に基づくポイントについて唇を通して見ていると考えられています。
モテ顔を作るメイク術の3つのポイント
続いて、こうした「モテ顔の特徴」を踏まえた上で、そこから逆算された「モテるメイク」について解説します。
モテ顔メイク術①
薄めのナチュラルメイク
メイクは全体的に薄めの仕上げを心がけましょう。
「自分のフルメイクの基準から30〜40%薄め」が目安です。
ファンデーションはマットよりもツヤ感重視
アイシャドウは濃くしない
アイラインは引きすぎない
チークは自然にする
…といったポイントを押さえつつ、透明感を意識したナチュラルメイク寄りにしていくことをオススメします。
モテ顔メイク術②
重要なパーツ「目・鼻・唇・眉毛」ははっきりさせる
ナチュラルメイクを意識しつつ、目・鼻・唇・眉毛といった主要なパーツはほんの少し目立たせるイメージで。
コントラストを付けて、バランスを整えることで主張の強いパーツがないようにしましょう。
POINT
バランス良くコントラストを付けている芸能人の理想形をあげるなら、吉岡里帆さんや新垣結衣さん。
チークの目立つメイクはせず、「ここ!」と強く主張するパーツも作っていません。
シンプルな顔立ちでありながら、十分なコントラストを感じます。
肌は白くつややかに見えるよう心がけましょう。濃すぎるチークはNGです。可愛い系よりも清潔感のある美人系を目指すイメージが◎
モテ顔メイク術③
ピンクや赤系のリップで唇に存在感を
男性は女性の顔を見て、
最も長い時間視線を送るのが唇
血色のいい唇に惹かれる
…ということがマンチェスター大学の研究で明らかになっています。
男性は女性の唇をよく見ていることが判明した実験
<研究内容>
2010年、マンチェスター大学が50人の男性に様々な女性の顔写真を見せる実験を実施。
男性の視線を追跡し、10秒間、どこを見ているのかを調査。
<結果>
◆ 大半の男性の視線は唇を見て止まることが判明。
大半の男性は10秒中5秒以上、女性の唇を見ていた。
◆ さらに、リップの色によってこの時間が伸びることも判明。
・ピンクのリップをつけている場合
→6.7秒
・赤のリップをつけている場合
→7.3秒
つまり、血色が良く健康的に見えるリップをつけることによって、男性の視線が唇に釘付けになる時間が伸びていくのです。
男性の本能に訴えるためには、若さと健康をアピールすることが効果的。
そのため、リップメイクに投資をするのは最も効率の良いモテメイク術だと言えます。
赤またはピンクの口紅を使いましょう。
結局、ナチュラル感+健康的な唇の演出が最強のモテメイク
今回の内容をひと言でまとめるなら、「ナチュラル感+健康的な唇の演出が最強のモテメイク」という結論になります。
詳しく復習すると、男性が好む女性の顔立ちのポイントは次の4つ。
モテ顔の特徴
① すっぴんに近いナチュラルな雰囲気
② 若々しくて健康的に見える
③ シンプルでバランスの取れた「薄顏女子」が最強
④ 下唇がぽってりとしている
そして、この条件に合うメイクのポイントは次の3つでした。
モテ顔メイク術
① 薄めのナチュラルメイク
② 重要なパーツははっきりさせる
③ ピンクや赤系のリップで唇の存在感を高める
ついつい気になるところに足し算メイクしてしまいがちですが、女性が納得のフルメイクの30〜40%の薄さがモテるということをくれぐれも忘れずに。
モテを目指す女性の皆さん、「健康的に見える肌感+目、唇、眉の存在感」を意識してナチュラルメイクに仕上げていきましょう!