見出し画像

【愛着スタイル】回避型愛着スタイルを持つ人の人間関係の特徴と恋愛傾向

他人と距離を置きたがる「回避型愛着スタイル」の特徴って……?
今回は、「回避型愛着スタイル」を持つ人の人間関係の特徴と恋愛傾向を解説します。


愛着スタイルとは?

愛着スタイルとは、恋人や友人など、あなたが周囲の人たちとどんなつながり方を求め、どんな状態が快適だと感じるか左右する傾向のこと。

心理学の研究では、愛着スタイルがあなたの生活に幅広く影響を及ぼしていると考えられています。

愛着スタイルは「安定型」「不安型」「回避型」「恐れ・回避型」に分けられ、基本的に子どもの頃の親との関係によって形成されていき、一般的には、

◆ 親の愛情を十分に受け、危険や不安を感じることの少ない環境で育つ

→「安定型」

◆ 何らかの不安材料が付きまとう環境で育つ

→「不安型」「回避型」「恐れ・回避型」

……となっていくとされています。

ただし、遺伝的な要素や10代、20代以降の生活環境によっても変化していくとも考えられ、一度定まった愛着スタイルが一生続くというわけではありません。

また、100%「安定型」ということはなく、誰もが「安定型」「不安型」「回避型」「恐れ・回避型」の要素を併せ持っていて、そのうちどの型が一番強く出ているかによって、その人の愛着スタイルが定まります。

その中でも今回は、「回避型」の愛着スタイルを持つ人の恋愛や人間関係における特徴を解説します。

withの相性診断をはじめる!

回避型愛着スタイルの人間関係における特徴

回避型愛着スタイルの人は、一定の距離を置いた人間関係を好みます。

本音をぶつけ合う情緒的な関係や四六時中一緒に過ごす密接な関係は重荷に感じるため、あらかじめ親密になるのを回避するように振る舞うのです。

人に依存しない代わり、人からも依存されることがない状態。他人に迷惑をかけず、自分で責任の取れる範囲で生きていくことを重視します。

性格面では、悩みを抱えること、葛藤することを避けようとする特徴があります。

例えば、趣味のグループ内でトラブルが生じ、自分も争いに巻き込まれそうになった場合、回避型の人はトラブルの解消を目指すよりも、スーッと身を引くことを選びます。

面倒な人間関係を背負い込むくらいなら、ひとりの方がいいと考えるからです。

また、どんなに困ったことがあっても、なかなか人にそのことを打ち明けることができず、ましてや援助を頼むということができません。

こうした振る舞いによって、回避型の人は周囲から感情表現が乏しい人だと見なされます。

ただし、こだわりのある仕事、譲れない自分だけの時間を第三者によって奪われそうになったとき、回避型の人は強い自己主張を見せます。これは自分だけの聖域を守るための反応です。

回避型愛着スタイルの恋愛傾向

恋愛面でも、回避型の人はパートナーを戸惑わせることがあります。

それは相手が困っているとき、悩んでいるとき、寄り添って共感する姿勢を見せてくれないからです。

「不安型」の人は、回避型の人の淡白さに強い不安を感じ、なんとか自分の方を向いてもらおうと空回りすることに。

一方、「安定型」の人も「この人はたまたま気づいていないだけ」「本人にも悩みがあって大変な時期なのかもしれない」と前向きに解釈しつつも、交際が続くうち、回避型の人の共感能力の低さに気づくことでしょう。

回避型愛着スタイルを持っている人は、自分のそうした特徴を自覚し、パートナーに対して「自分の淡白さは悪意から来ているのではないこと」を伝えていくことをおすすめします。

また、感情に左右されず、客観的に物事を見極め、行動できるという特性をパートナーのために役立てられるよう意識していきましょう。

他の愛着スタイルも見てみよう

「自分は回避型ではないかも」「もしかして、恋人は回避型以外に当てはまる?」と感じた方は、ぜひ他の愛着スタイルも見てみてください。

当てはまる愛着スタイルが必ずあるはずです。

また、冒頭で述べたように、どんな人でも複数の愛着スタイルを兼ね備えています。

そのため、他の愛着スタイルを知ることはより自分を知ることに繋がります。ぜひご覧ください。

withで相性のいい人と恋をする